初瀬明生と小説とKDPと

Q.KDPとは? A.Kindle(電子書籍ストア)に自己出版できるサービスの事だよ!

KDP本をレビューしてみた「キミのココロについてボクが知っている二、三の事柄」

今回レビューするのは推理小説「キミのココロについてボクが知っている二、三の事柄」

Image.png

キミのココロについてボクが知っている二、三の事柄

作者: 藤崎ほつま

出版社/メーカー: らくがき文庫

発売日: 2014/04/09

メディア: Kindle

あらすじ

キミはボクにウソをつけない。

男子高校生「市原鳴海(いちはらなるみ)」は、クラス委員の優等生「新城明依(しんじょうめい)」に、衝撃的な告白をされる。過去のある事故以 来、新城の頭の中に、市原の意識が流れ込んでくるようになったらしい。テレパシーによって自分の思考がすべて筒抜けになっている事実にショックを受ける市 原。その彼に対して、新城は「キミの友達になりたい」と申し出てくる。

クラスにおいて孤立していた市原と、クラスの中心人物である新城が、強引に行動を共にするようになり、市原の心境や周辺に変化が現れ始める。市原 の片想いの相手「江藤凛(えとうりん)」との距離も縮まり、状況は好転するかのように思えたが、夏休みのある日、殺人事件が発生した。

すこし不思議系ミステリ風青春エンタ!

あらすじにもある通り、ただの推理小説ではない。学園モノで、超能力が関係するものです。

簡単に説明すれば新城が市原の心を一方的に見ることができるというもの。一方的というのがポイント。ただ、細かい設定はあります。それは本文を読んで補完していただきたい。

ミステリーということで殺人が起こる。

市原の心を見ることができる新城は、もちろん推理に協力? する。さて、そこから何が起こるだろうか。殺人の詳細はネタバレになるため伏せておきます。超能力が、この学園ミステリーに加わることでどうなるのか。そこをぜひ注目して見て貰いたい。

ここから読んでみての感想です。

とにかく新城がうさんくさかった。本当に何の悪意もないのか、最後で実は悪人でした! となるのか全くわからなかった。

貴志祐介の「新世界より」に出てくるスクィーラみたいに、最後あたりまで善人か悪人かわからないキャラというのは、個人的に魅力でした。

実に人物描写が丁寧でした。低カーストの主人公の心情がありありと書かれていた。そして女子のキャラもいろんな意味でよかったです。

特に新城明依。彼の掴み所のないキャラクターが物語のアクセントとなっていました。

彼のキャラクターを説明するのは難しいけど、要するにクラスの上位カーストの人を想像すればいいと思う。いろんな人とうまく話し、女子にも人気がある。しかし心のどこかがすっぽりと抜けたような感じがある。よく話す女子の名前を、彼は全く覚えていなかった。

しかも市原にいたっては、まるで実験動物のように扱う。(さすがに極端かもしれない)そこに悪意はなく、ただ単純に好奇心に正直で、それに動かされているのだろうけど、他人の心情を鑑みる描写が極端に少ない。

端的に言えば、無邪気な邪気というもの? 本人に自覚がないのがさらに厄介。こんな感じだろうか。

そんな彼が使える超能力は、相手の心を一方的に見ることができるというもの。というのは、最初に言った通り。それがどのように物語に作用してくるのかは次のように説明します。説明するにあたり、超能力を道具やらに言い換えます。

道具は使う人によってその役割が違ってくる。

例えば包丁を使っている人間が、料理を作ることに腐心するコックならなんの問題もない。

だけど暗い場所で黒フードを被った人間が包丁を持っている。これだと警戒せざるを得ない。

そこが厨房で、中の人がコックならまだ安心だけど、全く全貌が掴めないのだ。

それが、新城明依という男だ。

……変な例えをしてしまいましたが、要するに超能力を持っている人物というのがこの作品の面白いところ。文中のアクセントのためだけにその道具が登場したのかはわからない。もしかしたらそれだけではないのかもしれない。

そういったさまざまな可能性を匂わせる推理小説でした。超能力という設定はありますが、内容は小難しいものにはなっていない。ボリュームもあり、本当に楽しんで読むことができました。